樹木葬のメリットとデメリットは?樹木葬が向いている人の特徴を紹介します

近年、人気が高まっているお墓が「樹木葬」です。
お墓を選ぶ際、候補に入れている方もいるのではないでしょうか。

一方で樹木葬は1999年に誕生したまだ新しいお墓のため、詳しく知らない方も多いでしょう。

そこで、この記事では樹木葬のメリットとデメリット、どのような方が樹木葬に向いているのかを解説します。

樹木葬のメリットとデメリットを比較して判断したい方は、ぜひ参考にしてください。

樹木葬のメリット5選

樹木葬にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでは樹木葬のメリットを5つ紹介します。

樹木葬のメリット1.承継者問題に悩まずに済む

お墓でよくある問題は誰を承継者にするか決められないことです。

 

お墓の承継者は原則的に慣習や被相続人の指定によって決められます。

しかし近年の少子高齢化の影響により、承継者が見つからないケースも珍しくありません。

 

樹木葬は承継者が不要である永代供養が多いです。

そのため、お墓の承継者が決まらずに悩む心配はありません。

 

お墓の承継問題については、こちらの記事でまとめています。

お墓の継承問題とは?継承者の決め方や継ぐ人がいないときの対処法を解説

樹木葬のメリット2.一般墓よりも費用がかからない

一般墓を建てる際は多額の費用がかかります。

立地や墓石の種類などにより変動しますが、数百万円程度必要です。

 

樹木葬は埋葬方法や立地などにより費用の変動があるものの、5万円から利用できる霊園があります。

お墓の費用が気になっている方も安心して利用できますね。

樹木葬のメリット3.自然が豊かな場所で眠れる

樹木葬には「里山型」と「公園型」の2種類の立地が選べます。

 

里山型は市街地から離れた場所に立地していることが多く、自然が豊かです。

静かな場所で眠りたい方に選ばれています。

 

公園型は霊園の中に樹木葬の区画を設けているタイプです。

里山型より自然は少ないものの、公園のように整備されており季節の花々の移り変わりが楽しめます。

樹木葬のメリット4.ペットと入れる樹木葬がある

お墓によってはペットと一緒に入れません。

仏教においてペットは「畜生」と考えられているため、同じお墓に入るのは好ましくないからです。

 

しかし、霊園によってはペットと一緒に入れる樹木葬があります。

大切なペットと同じお墓に入りたい方は、一般墓のほかに樹木葬も候補に入れるとよいでしょう。

樹木葬のメリット5.宗旨や宗派を問わずに利用できる

樹木葬では宗旨や宗派が問われないケースが多く見受けられます。

これは宗旨や宗派が決められていることがほとんどである寺院墓地でも同じです。

 

ただし、宗旨や宗派の縛りがある寺院墓地もあるので注意してください。

樹木葬のデメリット5選

続いて樹木葬のデメリットを5つ紹介します。

樹木葬のデメリット1.親族に反対されるおそれがある

樹木葬は一般的なお墓と比べるとまだ認知度が低いです。

昔からある和型墓石を一般的なお墓とみなしている方は、樹木葬に対して抵抗感がある可能性があり、反対されるかもしれません。

樹木葬のデメリット2.交通アクセスが不便な立地にある

樹木葬はメリットでも解説したように、自然が豊かな場所で眠れます。

ただ、市街地から離れている場所にお墓があるケースも多いです。

 

車がなければお墓参りに行けなかったり、バスが通っていなかったりすることもある点に注意が必要です。

樹木葬のデメリット3.季節ごとに景観が異なる

樹木葬は季節の移り変わりが楽しめます。

花が咲く季節は見た目が華やかになり美しいのですが、冬になると枯れてしまいます。

 

枯れ木と落葉が多い景観になってしまい、寂しく感じるかもしれません。

樹木葬のデメリット4.家族の人数によっては狭い

樹木葬の区画によりますが、納骨できる人数には限りがあります。

家族の人数が多いと全員分の遺骨が入りきらないことが考えられます。

樹木葬のデメリット5.遺骨の取り出しが難しいケースがある

樹木葬は自然葬の一つであり、自然に還る埋葬方法を採用していることが多いです。

そのため遺骨を骨壺から出して埋葬するのですが、あとから遺骨が取り出せないことがあります。

 

どのように遺骨を埋葬するのかを確認しておくとよいでしょう。

樹木葬が向いている人の特徴5選

樹木葬が向いている方にはどのような特徴があるのでしょうか。

樹木葬が向いている人の特徴1.子どもや親族に負担をかけたくないと考えている

先祖代々承継されているお墓は、お墓参りや年間管理費の支払いなど、やるべき内容が多いです。

そのため、承継者になりたくないと考える方が少なからずいます。

 

しかし樹木葬は永代供養である場合が多いため、お墓を管理する必要がありません。

樹木葬が向いている人の特徴2.自然派志向が強い

樹木葬は自然葬の一つです。

遺骨を骨壺から出して埋葬するケースが多く、時間をかけながらゆっくりと土に還っていきます。

 

このように、いつかは自然の元に還りたいと願っている方が樹木葬に向いています。

樹木葬が向いている人の特徴3.お墓にお金をかけたくない

一般墓を建てるとなると数百万円単位でお金がかかります。

大金が必要になるため、負担に感じる方もいるでしょう。

 

樹木葬は一般墓と比べると予算をかけずに済みます。

低予算のお墓を探している方に、樹木葬は候補の一つとしておすすめできます。

樹木葬が向いている人の特徴4.独身である

結婚していない方もいつかはどこかのお墓に入ります。

永代供養の樹木葬ならお墓を購入せず、半永久的に供養してもらえるため安心です。

樹木葬が向いている人の特徴5.ペットを飼っている

ペットを飼っている方は家族のように愛情を持って接しています。

そのため、将来的にも同じお墓に入りたいと考えている方は多いです。

 

ペットと入れる樹木葬を選べば同じお墓に入れます。

まとめ

樹木葬は承継者を立てる必要がなく、比較的費用を安くおさえられるお墓です。

宗旨や宗派を問わずに利用できる霊園や寺院墓地も多いため、魅力的に感じる方は多いでしょう。

 

しかし親族に反対されたり、交通アクセスが悪い場所にあったりすることも考えておく必要があります。

樹木葬のメリットやデメリット、どのような人が適しているのかなどを把握したうえで検討するとよいでしょう。

福岡の樹木葬「こだまの杜」はペットと一緒に入れます

こだまの杜は油山平成御廟の敷地内にある樹木葬の墓地です。

 

こだまの杜のプラン「悠」(はるか)ではペットと一緒に埋葬できる点が好評です。

また、天神や博多からの交通アクセスが便利な立地にあります。

 

悠以外にも多数の区画をご用意しております。

詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。