樹木葬と永代供養の違いとは?人気の理由や選び方のポイントを解説します
自然の中で眠りたい方から選ばれている樹木葬は、近年注目を集めています。
そんな樹木葬について調べていると、永代供養という単語と合わせて紹介されているケースを多く見かけます。
しかし、中には樹木葬と永代供養にはどのような違いがあるのか、よく分からない方がいるのではないでしょうか。
そこで、この記事では樹木葬と永代供養の違いは何かを解説しています。
樹木葬が人気の理由や選び方のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
樹木葬と永代供養は一言でまとめると概念が違います。
樹木葬は「お墓の種類」を指します。
一方で永代供養は「供養方法」のことです。
永代供養のお墓の種類の一つとして樹木葬があると考えると、分かりやすいのではないでしょうか。
樹木葬と永代供養の違いを明確にするため、それぞれの単語について解説していきます。
樹木葬とは
樹木葬とは墓石を使わずに樹木や草花を墓標としたお墓のことです。
樹木葬には立地や埋葬方法によって、いくつかの種類に分類されます。
樹木葬の種類
樹木葬は下記の3つの種類に分けられます。
・里山型:自然が多い里山に遺骨を埋葬するスペースを設けている
・公園型:霊園や寺院墓地の一角に樹木葬用の区画がある
・ガーデン型:公園型よりもさらに小規模で、庭園のように手が加えられている
樹木葬の埋葬方法
樹木葬の埋葬方法はおもに下記の3種類に分けられます。
・合祀型:シンボルツリーを共有し、不特定多数の方の遺骨をまとめて埋葬する方法
・集合型:共有のシンボルツリーのもと、個別に区画されたスペースに遺骨を埋葬する方法
・個別型:個別のシンボルツリーがあり、区画分けされたスペースに遺骨を埋葬する方法
樹木葬の種類や埋葬方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
永代供養とは
永代供養とは霊園や寺院墓地が遺骨の管理や供養をおこなう方法のことです。
お墓の承継者がいない方や、高齢になりお墓の管理がむずかしくなった方などに選ばれています。
永代供養のお墓には樹木葬のほかにも納骨堂や一般墓の永代供養墓、合祀墓などがあります。
樹木葬の永代供養では個別のスペースで埋葬されている場合、一定期間後には合祀墓にうつされることが多いです。
合祀墓にうつされたあとも永代供養されるので安心してください。
永代供養についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
樹木葬が人気の理由
ここからは樹木葬が人気の理由を解説します。
樹木葬が人気の理由1.一般墓よりも費用を安くおさえられる
一般墓を建てるとなると数百万円かかります。
墓石の種類や立地などによって費用は異なるものの、数百万円単位の支払いになると負担に感じるでしょう。
樹木葬も種類や埋葬方法によって費用に差が生じるものの、合祀型を選べば5万円程度での利用が可能です。
樹木葬が人気の理由2.承継者がいなくてもよい
お墓でよくあるトラブルの一つは承継者問題です。
お墓を承継すると、管理費用の負担や定期的なお墓参りをおこなうなどの必要性に迫られます。
そのような負担を避けたいがために、お墓の承継者になりたくないと考える方がいます。
樹木葬では遺骨の管理を霊園や寺院墓地がおこなってくれるため、承継者がいなくても問題ありません。
お墓のトラブルについてはこちらの記事を参考にしてください。
樹木葬が人気の理由3.自然の中で眠れる
将来的には自然に還りたいと考える方がいます。
しかし、納骨堂のように屋内で遺骨を管理する種類のお墓だと自然を感じにくいです。
樹木葬の里山型では市街地から離れた場所に立地しており、自然が豊かな場所で眠れます。
公園型やガーデン型は里山型よりも交通アクセスが便利な場所に立地しているケースが多いものの、樹木葬のスペースは自然が感じられるように区画されています。
樹木葬を選ぶ際のポイント
樹木葬を選ぶ際に確認しておきたいポイントを紹介していきます。
樹木葬を選ぶ際のポイント1.高齢になっても通える立地にあるか
自然を感じられる場所で眠りたいがために、市街地から離れた場所の樹木葬を選びたい方がいるでしょう。
しかし、自然が豊富な里山型は交通アクセスが不便なケースが多いです。
将来的にもお墓参りに行ける場所なのかを確認しておきましょう。
樹木葬を選ぶ際のポイント2.理想と現実のギャップがあるか
樹木葬を取り扱っている霊園や寺院墓地の公式サイトでは、魅力的な写真が多く掲載されています。
これらの写真を見て、樹木葬に対してのよいイメージが膨らむこともあるでしょう。
しかし、理想と現実は必ずしも一致するわけではありません。
実際に樹木葬を見学し、理想と現実のギャップがあるかどうかを確認してください。
樹木葬のメリットやデメリットについてはこちらの記事を参考にしてください。
樹木葬を選ぶ際のポイント3.契約内容に納得できるか
樹木葬を利用する際は契約書の取り交わしをおこないます。
契約書には契約内容が明記されているのですが、書類が多いと確認するのが手間に感じるかもしれません。
しかし契約内容を確認しておかなければ、のちほど重大なトラブルに発展するおそれがあります。
契約を結ぶ前は必ず契約内容を把握しておきましょう。
樹木葬を選ぶ際のポイント4.遺骨の取り出しはできるか
樹木葬は遺骨を埋葬する際、骨壷から取り出して土の中におさめることがあります。
しかし土の中に遺骨を埋葬すると、遺骨の取り出しがむずかしくなります。
また合祀型の樹木葬はほかの方の遺骨と混ぜて埋葬するので、特定の遺骨の取り出しは困難です。
将来的に改葬を考えている方は、遺骨の取り出しができるかを確認しておくと安心です。
まとめ
樹木葬と永代供養の違いは概念が異なります。
樹木葬はお墓の種類のことです。
永代供養は供養方法をさします。
樹木葬は永代供養の一つと考えると分かりやすいでしょう。
樹木葬が気になっている方は、樹木葬が選ばれている理由やチェックポイントを確認したうえで判断してみてはいかがでしょうか。
福岡の樹木葬「こだまの杜」では樹木に囲まれて眠りたい方におすすめ
こだまの杜は油山平成御廟の敷地内にある樹木葬の墓地です。
樹木葬の区画は山の頂上部分にあるため、樹木や草花の香りを楽しめるメリットがあります。
こだまの杜では13年間個別の区画で埋葬したあと、芝桜合祀墓に合祀されます。
当霊園が永代にわたって供養するので、安心してお任せください。
福岡はもちろん、九州で自然を感じられる樹木葬を探している方は、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
こちらから『こだまの杜』のホームページにアクセスできます。